shimonogou

児童の様子・療育内容

季節の行事から考える!~節 分~ 放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。2月始めの行事と言えば、節分ですね。下之郷教室でも、節分のお話をし、“福がきますように!”と願い事を書きました。その様子をお伝えします。節分は1年に4回ある! 節分は、季節の変わる節目で...
児童の様子・療育内容

忘年会で1年最後の締めくくり!③ 放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。前回、前々回に引き続き、今回は、金曜日と土曜日の忘年会の様子をお伝えします。 アイデアいっぱい!金曜日話し合いをして、いろいろな意見がでました。 まずは、マックでお食事会に決定!自分の好...
児童の様子・療育内容

忘年会で1年の締めくくり!②(月・木曜日)放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です!下之郷教室では年末、各曜日で忘年会を行いました!この忘年会は各曜日でやりたいことを出し合って、忘年会の内容を決めました。また、干し柿を作り販売した収入で好きな飲み物(一人200円)を買い...
児童の様子・療育内容

忘年会で1年の締めくくり① 放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。気持ち新たに、新年がスタート。年末には、1年を振り返りながら忘年会(お楽しみ会)を行いました。自分たちで企画する司会をする人、みんなの案をホワイトボードに書き出す人・・・役割を決めみんな...
児童の様子・療育内容

下之郷教室内の販売会で就労につなげる3 放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。今回は、干し柿の販売会についてです。就労にむけた活動「干し柿の販売会」「ありがとうございます」とお客さん(お家のお父さん、お母さん)に挨拶をしながら販売会が始まりました。「〇袋ください」...
児童の様子・療育内容

下之郷教室内の販売会で就労につなげる2 放課後等デイサービス

疑問に思ったことを自主的に調べる力を育てる放課後等デイサービス 下之郷教室こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。干し柿販売に向けて値段設定の話し合いをおこないました。どの曜日の利用のお子さんにも考えてほしかったので同じ議題で...
児童の様子・療育内容

音楽ってたのしいな! 放課後等デイサービス

🥁楽器を使って体を動かすこんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。下之郷教室では、音楽療法の一環として療法士の先生をお招きし、“音楽を楽しむ会”を行いました。みんなが知っている曲を選曲してくださり、楽しく体を動かしたり、楽器を使...
児童の様子・療育内容

週刊誌の報道について

週刊誌の報道についてはこちらのページをご覧ください。
児童の様子・療育内容

下之郷教室内の販売会で就労につなげる 放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。地域で育つお子さん達と地域の食を学ぶ秋になりますと、あちらこちらの家の軒先に吊るされている干し柿。長野県は、全国で干し柿の生産一位でもある地域です。今年は特に柿が豊作でたくさん実っている...
児童の様子・療育内容

体育館でスポーツ大会! 放課後等デイサービス

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。下之郷教室、塩田教室合同で、体育館を借り、ニュースポーツ大会を行いました。鬼ごっこ、ドッチビー、テニス、フットサル、バレー…広い室内で、思いっきり体を動かして(^―^)その時の様子をお伝...