トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

軽作業で被災地支援~福島ひまわりプロジェクト~ 放課後等デイサービス

2022-12-02

 

こんにちは!

夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。

下之郷教室では活動内容の中に

「軽作業」を取り入れています。

今日は夏前から進行していた

ひまわりプロジェクトについてご紹介します!

 

プロジェクトを通して農作業を体験

下之郷教室ではオープンした5月に

福島ひまわりプロジェクトに参加することに

決めました。

ひまわりプロジェクトについては

下記よりご参照ください。

http://www.nposhalom.net/himawariproject/whats.html

自分たちで種を植え、水やりをし、

ひまわりを育てる農作業の一連の流れを

お子さんたちには体験してもらいました。

ひまわりがちゃんと咲くように日頃の

水やりもお子さんたちがやってくれました。

ひまわりの種選別で軽作業を体験

お子さんたちに水やりをしてもらい

夏を経てすくすく育ったひまわり🌻

教室の活動にある軽作業で

ひまわりの種の選別をしました。

お子さんの中には「チクチクの触感が嫌」

「細かい作業が苦手」

「一つのことをずっと集中することが苦手」など

様々なお子さんがいます。

お子さんには「〇分までやります」

「〇分間は集中してやろう」など

短い時間で設定し種の選別を行ってもらいました。

始めは種以外にゴミが入って苦戦していたものの、

次第に上手く選別できるようになっていきました。

また、終わりが見えてくると

「もうすぐ終わりだから全部頑張る」など

作業に対してポジティブな声も聞こえてきて

とても良い経験になったと思います。

被災地支援、将来を考える軽作業

今回の福島ひまわりプロジェクトで行った

ひまわりの種選別作業は決して

簡単な作業ではなかったと思います。

お子さんたちにはこうした同じことを

繰り返し行うお仕事があることや、

まだ生まれる前の出来事で

東日本大震災があったこと、

それによって支援を必要にしている人がいる

ということを身をもって知ることができたと

思います。

今後も人のためになること、

様々なお仕事があることを

学んでいってほしいと思います。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

下之郷教室の利用に関する空き情報についてはこちらから↓↓↓

下之郷教室利用状況

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

Instagramでは、長野県上田市こどもプラス3教室の情報を投稿しています!

こちらもぜひご覧ください(^_-)-☆

いいね!フォロー!もお待ちしています(*’ω’*)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

長野県こどもプラス3教室 Instagram♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0120−970−421 受付時間 平日10:30~19:30 土曜・祝日9:00~18:00 定休日:日曜日
  • 当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
    お気軽にお問合せください。

     

    こどもプラスは全国に教室がございます。
    教室情報はこちらからご確認いただけます。

    予約状況キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

        

    保護者様アンケート結果

    過去の投稿

    こどもプラス塩田教室

    banner

    こどもプラス上田教室

    banner

    お問い合わせ

    運営会社について

    職員の募集

    自己評価結果等の公表について

    ▲page top