実践SST クラスメイトに話しかけたい 夢を叶える就労トレーニング下之郷教室

こんにちは!

夢を叶える就労トレーニング下之郷です。

 

進学・進級して新しい環境になったお子さんも多いです。

新しい環境になったときにお子さんたちの中にある気持ちの一つに

「新しい友達がほしい」という気持ちがあることがあります。

 

自己理解の先に見えるもの 可視化と整理

Tさんは中学校2年生のお子さんです。

2年生に上がるタイミングでクラス替えがあり、今までクラスで仲の良かった子とは別々のクラスになってしまったと教えてくれました。

Tさんは、教室にきて自分の好きな話題のことを話してくれたり、ギャグなどが好きで実は笑いのツボが浅いお子さんです。

 

ただ、生活のスケジュールパターンや予定していた活動の流れが崩れることが苦手なお子さんです。

会話となると好きな話題はスムーズに返答してくれますが、それ以外のこととなると頭の中で質問を整理して

返答を出すまでに時間が掛かってしまうことがあります。

 

先日の利用時に、職員と話している中で学校の友達の話を職員側からTさんに持ちかけました。

話を聞く中で、クラスメイトのAくんに話しかけたい・仲良くしたいという気持ちがTさんにあることがわかりました。

 

ただ、Tさんもなぜそう思うのか、Aさんとどうしたいのかわからない様子だったので

ホワイドボードでTさんの気持ちを可視化していく作業を行いました。

★Aさんとはどんな人?

→クラスのルーム長

→今年から同じクラスの男の子

 

★なぜAさんに話しかけたいのか?

→親切な人だから

→給食当番をお願いしやすいから

 

★Tさんの考える友達とは?

→なんでも優してくれる

→同じ班になってもいいと思える存在

→同じクラスになってよかったと思える存在

 

★友達になったら何をしたい?

→話したい→好きな芸能人の話をしたい

 

Tさんから気持ちを聞き出すことで、Tさん自身も自分の思っていた気持ちが整理できてきたようでした。

自分の頭の中で整理が難しいことでも一つずつ可視化していくことで、

自分の気持ちに気づいたりどうしていきたいのかを整理することができます。

 

また、Tさんからは、「どうやって話をすればいいかわからない」

という言葉も出てきました。

そこで、当日一緒に利用していたNさんに声をかけることを行いました。

Nさんはとても話好きで、比較的誰とでも話ができるお子さんです。

Nさんの協力もあり、Aさんに話しかけるための予行練習を行うことができました^^

 

会話は高度な行動 6つの大切な力について

 

Tさんに限らずコミュニケーションを苦手としているお子さんは多いです。

コミュニケーションを相手と行うときには、

・自己統制力・・・自分の行動や気持ちをコントロールする力

・解読力・・・相手の言っている言葉などから、相手の気持ちを汲み取る力

・自己主張力・・・自分の意見を相手に受け入れてもらえるように気持ちを表す力

・表現力・・・自分の気持ちを表す力

・他者受容力・・・相手の言っていることなどを理解する力

・関係調整力・・・ご本人の周辺の人たちと良好な状態に調整する力

の多くの力が必要になります。

それを一瞬のうちに行うので、コミュニケーションはとても高度なスキルになります。

また、上記の力の中でも、コミュニケーションのベース(基本)スキルと対人スキルに分かれます。

【基本スキル】

・自己統制力

・解読力

・表現力

→基本スキルは、場の状況を感じながら、自分の思っていることを発信するスキルです。

 

【対人スキル】

・自己主張

・他者受容力

・関係調整力

→対人スキルは、基本スキルを使いつつ、相手の意見をより受容・尊重して自分の気持ちを発信したり、

相手との関係性を感じ取り気持ちを発信するスキルです。

 

さらにそこから、コミュニケーション力を構成する要素として3つの系統に分けることができます。

 

【管理系】

・関係調整

・自己統制

→自分の気持ちや行動を状況に合わせてコントロールすることができて、

周囲の友達と良好な状態を築いていくための要素

 

【表出系】

・自己主張力

・表現力

→自分の気持ちや考えを場の状況に合わせてうまく表現でき、

自分の意見を論理立てて話していき場をまとめていくための要素

 

【反応系】

・他者受容力

・解読力

→相手の発言や、表情などから相手の気持ちなどを汲み取ったり、

相手の意見を受け入れ、共感していく態度を取っていくための要素

 

大人でもまとめるのが得意な人、話を聞くことが得意な人とそれぞれの人のカラーがあります!

お子さんのどこが苦手で、どこが得意かをお子さんと知っていくことも

中高生のお子さんの支援では大切だと考えています。

 

 

記事を作成する際に参考にしたサイトは、kizuki.or.jpです。(参考:

コミュニケーション能力とは?6つの構成要素とそれぞれの高め方を解説します | キズキ共育塾 (kizuki.or.jp),2022年6月7日)

 

Instagramでは、長野県上田市こどもプラス3教室の情報を投稿しています!

こちらもぜひご覧ください(^_-)-☆

いいね!フォロー!もお待ちしています(*’ω’*)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

長野県こどもプラス3教室 Instagram♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント