shimonogou

児童の様子・療育内容

夏休みイベント 水曜日メンバー 夏祭り🌞

長い夏休みも明け段々と涼しくなる日が増えてきました😊今回は夏休みの下之郷教室の水曜日の様子をお伝えします!話し合いからスタート夏休みが始まる前にどんな活動がしたいかお子さんたちで話し合いをしてもらいました。そこで出た案が「夏祭り」です♪夏休...
自由遊び

お子さんたちの自由時間の過ごし方

今回は活動の合間の自由時間にお子さんたちがどんな遊びをしているのかご紹介します!就労後にもつながる余暇の時間の過ごし方①20分間パソコン好きな画像を印刷したりしています!印刷は一人2枚までのルールです😊②カードゲーム新しいカードゲームが増え...
SST

SSTで人との距離感について学ぶ

今回は以前行ったSST活動「人との距離感について」学んだ際の様子をお伝えします!人との適切な距離とは?お子さんたちの中には異性のお友達、職員との距離が近づき過ぎてしまうお子さんがいます。一言に適切な距離を守りましょうと言ってもなにが適切な距...
SST

帰りの会で集団の中で発表する経験を積もう!

今回は毎日行っている「帰りの会」について紹介します!帰りの会の内容お当番さんは司会はもちろん、お友達も今日やった活動について発表をすることで振り返りにもつながります♪また、来週の予定をみんなで確認することで見通しを持って活動に取り組めるよう...
畑作業

畑仕事で体力アップと社会見学!!

こんにちは!下之郷教室です。下之郷教室は季節ごとに様々な行事を行っています。畑仕事もその一環で行っており、季節ごとに育てる作物をお子様達と決めて行っております。またお子様達で、種の購入・耕し・種植え・水やり・収穫を行い、調理活動で自分たちで...
児童の様子・療育内容

室内運動を行って、運動機能を高めよう!!

こんにちは!下之郷教室です。下之郷教室では定期的に運動を活動の中に取り入れることでお子様たちの体力の向上・健康的な習慣の獲得を促しています。室内運動遊びの内容ここでは下之郷が行っている、室内運動遊びの一部を紹介していきます。~転がしドッジボ...
児童の様子・療育内容

避難訓練を行い緊急時の対応を身につけよう!!

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。下之郷教室では行事や活動を通しお子様たちの発達の支援を行っています。今回は避難訓練を行ったので、避難訓練の内容をお伝えしようと思います。準備今回はキッチンで火災が発生した場合のことを考え...
SST

電話の対応について(SST)で社会生活能力を高める!!

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。下之郷教室は利用しているお子さんは中高生と年齢が高く、今後社会に出る為に、SSTを行っています。今回は社会に出た際、緊急時など自分から助けを呼べるようになるために、電話のかけ方についてお...
SST

下之郷教室のルールについて話し合い!!

こんにちは夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。今回は子どもたちに下之郷教室で過ごす上での注意点やルールを話し合ってもらい、再確認することで社会に出た際にルールや規則を守れる練習になりました。ルールについての話し合い 内容今年度になり、...
児童の様子・療育内容

ボーリングを行って身体機能アップ!!

こんにちは夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。今回は子どもたちでどのような活動をしたいか、話し合って決めたボーリングをの活動を紹介していきたいと思います。ボーリングで鍛えられる能力ボーリングではピンを倒すために、ボールを真っ直ぐ転がす...