shimonogou

制作活動

塩田教室にシール台紙を作ろう!!②作成編

前回、電話応対での聞き取りの様子をお伝えしましたが今回は聞き取った内容をもとに実際にシール台紙作りを行いました!!パワーポイントを使いました!シール台紙の作成はパソコンのパワーポイントを使ってシール台紙作りを行いました!作り方、印刷の仕方を...
制作活動

スノードームを作りました♪

11月30日(土)の活動でスノードーム作りを行いました!制作活動の様子をお伝えします!素敵な作品になりました✨最初は職員が作り方の説明を行いました!その後はお子さんたちの発想力や想像力にお任せして好きなように作ってもらいました😊グルーガンは...
SST

毎日行っている活動 お掃除✨

下之郷教室では一日の最後に掃除の時間を取り入れていて、お子さんたちに掃除をしてもらっています!今回はどのように掃除をしているのか様子をお伝えします!どこを掃除しているの?掃除箇所はいくつかあります!毎回ローテーションして掃除の分担を組んでい...
SST

塩田教室にシール台紙を作ろう!! ①電話応対で聞き取り編

姉妹教室であるこどもプラス塩田教室から下之郷教室の大きいお友達にシール台紙作りの依頼がきました!シール台紙作りについて3回に分けて様子をUPします!電話応対で聞き取りシール台紙作りの依頼が来たのは昨年に続き2回目です!お子さんも少し要領は分...
イベント

親子イベントを行いました!!

11月23日(土)に親子イベントを行いました!終始楽しい雰囲気で行うことができました😊体育館でレクリエーションを行いました!当日は下之郷教室近くの塩田構造改善センターの体育館をお借りして保護者の方と一緒にレクリエーションを行いました!レクリ...
児童の様子・療育内容

中高生向け放課後等デイサービスでの運動って何をしているの?

こどもプラスでは運動療育を基本に柳澤運動プログラムの運動遊びを行っていますが、中高生がメインで通う下之郷教室での運動の時間は何をしているかご紹介します!ウォーキングがメインです!身体が大きくなってきたこと、下校時刻も遅くなり、時間が多く取れ...
調理活動

収穫したサツマイモでスイートポテト作り週間🍠

今週は先月収穫したサツマイモでスイートポテトを作ろうの活動でした!手際よく進められました!下之郷教室のお子さんは調理活動が大好きなお子さんが多いです♪おやつ作りのこの週はとても積極的に取り組むお子さんが多くて職員も嬉しかったです😊早下校のお...
児童の様子・療育内容

定期テスト前のお子さんたちの様子

中学生たちはそろそろ定期テストの時期が近づいてきました(^^;)定期テストが近づくとお子さんによっては気持ちが不安定になったりすることもあります。今回はテスト前のお子さんたちの教室での様子をお伝えします!過ごし方は様々です!・下之郷教室に来...
自由遊び

ドミノが新しく仲間入り!お子さんたちの遊び方をご紹介!

下之郷教室に最近新しい遊び道具が追加されました♪可愛いパンダのドミノです😊職員が家で使わなくなったのでと寄付してくれました✨ドミノ遊びの効果お子さんたちは可愛いパンダのドミノにすぐに興味を持って遊び始めました♪ゆっくり、丁寧に、慎重にドミノ...
体育館活動

体育館活動 体力をつけて寒い冬を乗り切ろう!!

下之郷教室では月に一回、体育館で身体を動かす活動を行っています!どんな風に活動しているかご紹介します♪最初はみんなで運動遊び!!体育館にきてまず初めに全員で準備体操をします!その後は30分程みんなで全体運動で運動遊びをしています!運動遊びは...