こんにちは!
夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。
中高生が多く通う下之郷教室では毎月、料理活動を療育に取り入れています!
今回は料理活動の様子をご紹介します
材料の話し合い&買い出し
焼きそば、スイートポテト、チョコレート掛けポテトチップスの3グループに分かれて、どの材料が必要か話し合いをしました!
ここでは周囲の人たちと話し合うことで、社会性や協調性の向上を促しています。また品物をピックアップし、絞り込むことで情報収集、整理の向上が見込まれます。
グループごとの調理場面
それぞれのグループごとに調理を行います。ここでは包丁や箸など実際に調理道具を使用することで、手の巧緻性の向上や実際に料理をする場面でのリスク管理の能力の向上が見込まれます。
また作業を職員と共に細分化し、それぞれで連携することで、コミュニケーション能力の向上を促しています。
焼きそば チョコレートソース掛けポテトチップス
スイートポテト
みんなで食事
それぞれのグループで出来たものを配膳し、みんなで円を作り食事をとりました。ここでは互いのグループで出来たものを褒め合い、笑顔で食べることで、自信の向上に繋がりました。
こうした成功体験の積み上げにより、今後の就労への自信にも繋がるため、まずは子どもたちが失敗しにくい環境や、失敗した後のフォローを意識しています。
おわりに
下之郷教室では月に一度、子どもたちと一緒にこういった料理活動を行っています。子どもたちと活動や遊びを通じて、今後の人生を自信を持って歩めるように支援してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント