shimonogou

イベント

テスト前恒例!勉強会!!

今回は、学校のテスト前の下之郷教室の恒例活動!勉強会についての様子をお伝えします!勉強できる環境作り下之郷教室に通うお子さんは中高生がほとんどです!中学校に上がると定期テストが始まりますよね💦家では中々取り組めないお子さんも多くいますが、下...
イベント

武石のともしび博物館で火起こし体験!!

今回は祝日の月曜日に上田市の武石にあるともしび博物館へ火起こし体験に行った際の様子をお伝えします!昔の火のつけ方を体験しました!武石のともしび博物館では、昔ならではの火のつけ方を体験できます!火打ち石を使って火を起こすやり方、上下に引っ張っ...
児童の様子・療育内容

お子さんたちがハマっている風船バレーの効果についてご紹介!

今回は、下之郷教室のお子さんたちに今、大人気な風船バレーについてご紹介します!色々な力に繋がっています!今、下之郷教室でお子さんに大人気な遊び、風船バレー!!!多い時では4対4でゲームを行ったりしています!そんな風船バレーですが取り組むこと...
支援教材

工夫をこらして梱包作業に取り組もう!

今回は月に一回行っている梱包作業についての様子をお伝えします!こんな道具を使っています!下之郷教室には、作業療法士や理学療法士の資格を持った先生がいます!お子さんたちの梱包作業の様子を見て、こうすればやりやすいんではないかと、案を出してくれ...
制作活動

みんなで壁画作り!秋ver🍁

今回は、毎シーズン行っている壁画制作についての様子をお伝えします!一つの作品をみんなで作り上げる!下之郷教室では壁画をシーズンごとに変えています!夏の壁画は個人で夏らしいものを印刷したり、絵を書いたり、塗り絵をしたり、折り紙を折ったりしまし...
イベント

スポーツの秋🍁ミニ運動会を開催しました!!

今回は、土曜日と祝日の月曜日にミニ運動会を開催した時の様子をお伝えします✨お子さんたちが主体になって開催しました!今回は、司会進行、始まりの言葉、準備運動、終わりの言葉をお子さんたちに行ってもらいました!とても多くのお子さんから「やりたい!...
児童の様子・療育内容

来週のお便りを自分たちで書こう!

今回は土曜日の予定書きの活動についての様子をお伝えします!自分たちで予定を書き写してもらっています!土曜日に来ているお子さんは高校生も多く、自分のことは自分でできるお子さんが多いです!今年度の途中から土曜日のお子さんたちには次週の予定を自分...
児童の様子・療育内容

自分でスケジュールを立てて、見通しを持って活動しよう!

今回は下之郷教室に通うあるお子さんについての様子を紹介します!集団で動くことが難しいA君下之郷教室に行く前に今日の教室でのスケジュールを職員と一緒に確認しますが、いざ活動が始まると、学校の疲れやその時の気持ちで活動に取り組めないことがありま...
自由遊び

お子さんたちがハマっているアイロンビーズについてご紹介!

今回は今、下之郷教室でブームになっているアイロンビーズについて紹介します!手先の器用さUP!自由遊びの際に大人気なアイロンビーズ小さなビーズを上手く型にはめるのは難しいですよね💦小さなアイロンビーズを扱うことで手先の器用さがUPします!それ...
畑作業

畑作業!春に植えたサツマイモを収穫!!

今回は春に植えたサツマイモを収穫した際の様子をお伝えします♪今年はマルチを付けました!春に行った苗植えも頑張りました!昨年植えたサツマイモは草にやられてしまい、大きく育ちませんでした😱昨年の反省点を活かして今年はマルチという黒いシートを畝に...