shimonogou

SST

お子さんたち主体での話し合いの時間

下之郷教室では何かの活動をする際に話し合いを必ずお子さんたちが主体になって行ってもらっています!どんな風に話し合いをしているのかご紹介します!どんな場面で話し合いをしているのか話し合いをする場面は以下の通りです・調理活動で何を作るか決めると...
児童の様子・療育内容

スライム作りで感覚機能の発達を促す!

下之郷教室のお子さんはスライムが好きなお子さんが多いです😊常に遊べるように教室にも何種類かスライムを置いています♪今回はスライムを自分で作ってみる体験をしました✨自分で作ることで発見があります!材料を用意して、瓶の中に材料を入れていきました...
自主登所

自主登所~交通費の残額を自分たちで管理しよう!~

下之郷教室ではおやつを買った後にお小遣い帳を書いたりと、買い終わってからのお金の管理もお子さんたちにしてもらっています!今回は電車で登所をしているお子さんたちの様子についてお伝えします!自分で管理できる力をつける別所線ではチケットQRという...
イベント

お化粧イベント~肌をきれいにするために健康な生活をしよう~

こんにちは!こどもプラス下之郷教室です!メイクに関心が出ている中学高校卒業を迎える女の子を対象に、美容部員さんを招いてメイクの仕方を学びました✨まずは、洗顔から!洗顔フォームの泡の作り方から教わりました😊ふわふわの泡を作って洗います.。o○...
イベント

別所線に乗って出かけよう🚃

11月4日(月)に別所線に乗って別所温泉に行きました♪お弁当を作りました!この日は自分たちでお弁当を作ってから別所温泉に行こうというイベントでした✨作ったものは唐揚げ卵焼きサラダ(トマト、レタス)おにぎりお子さんたちは別所線に乗れることでお...
イベント

ハロウィンイベントを行いました🎵🎃👻

10月最終週の下之郷教室の活動内容の様子です😊イベントにちなんだ活動をしました🎃ハロウィンがあるということで、制作活動として、かぼちゃのバスケットの折り紙を作りました!!!手先を使うことが少し苦手なお子さんもいますが、苦戦しながらも投げ出す...
イベント

お弁当を作って出かけよう!

9月の少しづつ暑さが和らいで来た日の一日の活動についての様子をお伝えします!お弁当を作りました!この日は水曜日でしたが、お子さんは学校がお休みでした♪普段は保護者の方にお弁当を作ってもらっているお子さんたちですが、この日は自分たちでお弁当を...
SST

SSTで3ヒントクイズ♪

今回は、以前行ったSSTの3ヒントクイズについて紹介します!楽しく取り組める内容下之郷教室ではSST(ソーシャルスキルトレーニング)で対人関係を築くためのコミュニケーション力や社会生活や日常生活スキルを上げるため、定期的に活動に取り入れてい...
児童の様子・療育内容

避難訓練~防災バッグ・非常用トイレ・非常食について~

今回は10月の避難訓練をした際の様子をお伝えします!毎回内容を変えて行っています!下之郷教室では年に2回、避難訓練を行っています。前回は消火器の使い方、その前は応急処置についてなど、色々と内容を変更して行っています!今回は、避難時にあったら...
調理活動

自分たちで育てたサツマイモ🍠で調理活動!

今回は収穫したサツマイモを使って、調理活動をした際の様子をお伝えします!さつまいも料理に変身しました!①天ぷら🍠天ぷらうどんにしたい!というお子さんたちの案から実際に天ぷらを作りました!油を使う調理でしたが、お子さんたちは安全に調理すること...