体育館で身体を動かし、身体機能アップ! 放課後等デイサービス

児童の様子・療育内容

こんにちは!

夢を叶える就労トレーニング下之郷教室です。

 

下之郷教室では定期的に体育館を借りて、集団で運動を行っています!今回は体育館での運動の内容をご紹介していきます。

集団体操(ストレッチ)

運動前の準備体操として、柔軟運動を行っています。事前に体を動かすことで、怪我の予防や運動前の準備を行っています。

また集団で行うことで、協調性の向上や周囲とのコミュニケーションの場にもなっています。

ボールキャッチ

一人が風船をある程度離れたところから落とし、もう一人が風船が落ちる前にキャッチをします。この遊びでは目でボールを追うことで、追視の向上やボールをキャッチするため手足の運動の向上、瞬発力の向上が見込まれます。

またある程度の人数で落とす係と拾う係を交換しながら行うことで、ルールの理解や集団でキャッチした際、褒め合うことで自信の向上や団結力の向上が見込まれます。

氷鬼

最初に複数人の氷鬼を決め、一定時間の間に、氷鬼は全員を凍らせれば勝ち・逃げる側は逃げ切ったら勝ちというルールで行いました。ここでは勝ち負けを行うことで、気持ちの切り替えや負けることへの不安の軽減が見込まれます。

また氷鬼で走ることでの、体幹、足、腕の筋力向上や共同運動の向上が見込まれます。鬼と逃げる側を区別するため、眼球運動の向上を目的として取り組んでいます。

ドッチボール

同じ人数で行い、職員も参加しながら行いました。ドッチボールでボールを投げることによって、肩・腕・肘の共同運動の向上が、見込まれます。また指でボールを持つことで、握力の向上が見込まれます。

また力加減をコントロールする練習にも繋がります。途中からはボールを2つに用意することで、難易度を上げ、子どもたちが飽きることなく、運動に取り掛かれるように工夫しています。またボールを避けるために、周囲を見る必要があり、観察力の向上・よけるための瞬発力の向上を目的として取り組んでいます。

自由時間

子どもたちで各々好きな遊びができる時間を設けています。好きな遊びの時間ではこどもたちに遊びを選択し、周囲の友達と遊ぶことで、子どもたち同士の交流を深めています。

おわりに

下之郷教室では定期的に体育館を借りての運動など、イベントを行っています。またこうした活動を通して子どもたち同士の交流を深め、発達の手助けを行っています。今後も子どもたちの発達が支援できるように、努めてまいりますので、よろしくお願いします!

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント