2024-10

児童の様子・療育内容

来週のお便りを自分たちで書こう!

今回は土曜日の予定書きの活動についての様子をお伝えします!自分たちで予定を書き写してもらっています!土曜日に来ているお子さんは高校生も多く、自分のことは自分でできるお子さんが多いです!今年度の途中から土曜日のお子さんたちには次週の予定を自分...
児童の様子・療育内容

自分でスケジュールを立てて、見通しを持って活動しよう!

今回は下之郷教室に通うあるお子さんについての様子を紹介します!集団で動くことが難しいA君下之郷教室に行く前に今日の教室でのスケジュールを職員と一緒に確認しますが、いざ活動が始まると、学校の疲れやその時の気持ちで活動に取り組めないことがありま...
自由遊び

お子さんたちがハマっているアイロンビーズについてご紹介!

今回は今、下之郷教室でブームになっているアイロンビーズについて紹介します!手先の器用さUP!自由遊びの際に大人気なアイロンビーズ小さなビーズを上手く型にはめるのは難しいですよね💦小さなアイロンビーズを扱うことで手先の器用さがUPします!それ...
畑作業

畑作業!春に植えたサツマイモを収穫!!

今回は春に植えたサツマイモを収穫した際の様子をお伝えします♪今年はマルチを付けました!春に行った苗植えも頑張りました!昨年植えたサツマイモは草にやられてしまい、大きく育ちませんでした😱昨年の反省点を活かして今年はマルチという黒いシートを畝に...
SST

お友達とコミュニケーションを取ろう!!SSTで宝物さがし

今回はSSTの活動で宝物探しをした際の様子をお伝えします😊話し合いの大切さが分かりました!今回は探すグループ、隠すグループに分かれて宝物探しを行いました!お子さんたちの様子を見ていると、しっかりコミュニケーションを取れたグループは、誰がどこ...
土曜日イベント

バスボム作りで地域の就労事業所とつながりを持とう!

今回は土曜日に開催したイベント、バスボム作りを行った際の様子をお伝えします✨就労事業所の方に来ていただきました!青木村にある就労継続支援B型事業所の『クロスロードあおき』のスタッフさん、利用者さんに来ていただき、バスボムのワークショップを開...
土曜日イベント

こどもプラスを卒業した先輩にお話を聞いてみよう!!

今回は土曜日に行った、高校生のみの利用日に3月にこどもプラスを卒業した先輩にお話を聞いてみようの会を開いた時の様子をお伝えします!高校生しかいない珍しい日だからこそのイベント!この日は土曜日でいつもは中学生も沢山来る曜日でしたが、中学生は文...
児童の様子・療育内容

100円ショップのおもちゃで手先の器用さと集中力UP!!!

今回は下之郷教室にある組み立てるおもちゃの紹介です♪沢山ある組み立て式おもちゃ恐竜や車、動物など種類が沢山あります!恐竜が好きなお子さんや、ミニチュアが好きなお子さんなどとても楽しそうに遊んでいます!楽しく力を付けられる!組み立て式おもちゃ...